0-2歳– tag –
-
【子連れ温泉レポ】長野・裾花峡天然温泉│長野駅から車で7分!赤茶の源泉かけ流しを日帰り貸切利用してきた
今回ご紹介する温泉は、長野駅から車で7分というアクセス◎の裾花峡天然温泉です。 こんな街中で源泉かけ流しの温泉なんてあるのかしら、なんて思いながら県庁脇を入っていくと、たしかに温泉宿(といっても建物は非常に近代的)が現れます。(通り挟んで目... -
【子連れ温泉レポ】群馬前橋荻窪温泉│日帰りなのにまるで温泉旅館に来たような満足度。子ども向け施設も充実の源泉かけ流し家族風呂を貸し切り利用してきた
群馬は日帰りで利用できる貸切風呂が多く、個人的にほくほくしてしまうエリアです。ただ、最低利用時間が2時間に設定されているところも多く、温泉をじっくり楽しむのならいいのだけれど、キャンプや観光の合間にさくっと温泉に入りたいという場合は少し使... -
【子連れ温泉レポ】長野須坂温泉│子連れ歓迎!穴場温泉旅館の貸切風呂を日帰り利用してきた
須坂温泉は、長野県須坂市郊外の山あいにある温泉です。毎分157リットルの湧出量を誇ります。歴史は古く上杉謙信も川中島の合戦の折、傷と疲れを癒したと言われています。 ぶどう畑を抜けた先にある、穴場の子連れフレンドリーな貸切風呂に日帰り入浴して... -
【子連れ温泉レポ】群馬京ヶ島温泉│赤ちゃんOKの貸切露天風呂 街の真ん中で源泉かけ流しを家族で貸し切り堪能してきた
色々調べていると、群馬には意外と(?)貸切風呂を備えている温泉施設が多く、貸切風呂文化が根付いている印象を受けます。青森や九州エリアは貸切風呂天国として知られていますが、草津温泉や伊香保温泉などを冠する温泉天国、群馬も貸切風呂フレンドリーな... -
【子連れ温泉レポ】茨城・きぬの湯別荘│都心から日帰りも可!源泉かけ流し温泉付き和室で赤ちゃん連れも安心のんびりステイ
お盆休みのおでかけついでに、「1歳0ヶ月の赤ちゃんと一緒に入れる家族風呂はないかな?」と探していて見つけたのが、このきぬの湯。大浴場の日帰り温泉には何度か訪れたことがあったのですが、実は貸切風呂があるとは知りませんでした。調べてみると、貸... -
【子連れ温泉レポ】長野・戸倉上山田温泉│信州屈指の温泉街で源泉かけ流し貸切風呂を日帰りで満喫してきた
戸倉上山田温泉は、長野県千曲市にある千曲川両岸にまたがる温泉地です。120年の歴史があり、古くから善光寺詣りの精進落としの湯として親しまれてきました。 計52本の源泉からの湧出量は毎分8,300リットルと豊富な湯量を誇ります。そのため、多くの施設で... -
【子連れ温泉レポ】群馬・鹿沢温泉│アウトドア帰りにピッタリ!赤ちゃんOKの源泉かけ流し貸切風呂に行ってきた
鹿沢温泉は、長野県と群馬県の県境に位置する山あいの温泉地です。 その名は、猟師に追われた手負いの鹿がこの湯で傷を癒したという伝説に由来し、古くから湯治場として多くの人に親しまれてきました。 現在も、趣のある旅館が点在し、静かな温泉街の雰囲... -
【子連れ温泉レポ】長野・沓掛温泉│赤ちゃんも快適の極上ぬる湯を1日1時間だけ貸切できる家族風呂に行ってきた
沓掛(くつかけ)温泉は、長野県上田市の西の山あいにある旅館2件、日帰り温泉施設2件のみの小さな温泉地です。源泉は35度と38度のぬる湯で、ほんのり硫黄臭がします。 過去に沓掛温泉にある共同浴場「小倉乃湯」に何度か行ったことがありますが、本当にぬく... -
【子連れ温泉レポ】長野・蝶ヶ岳温泉│日帰りで赤ちゃんと広々大浴場を贅沢貸し切り利用してきた
ほりでーゆ〜四季の郷は、安曇野市街地から車で15分ほど走ったところにある北アルプス山麓の一軒宿です。 「蝶ヶ岳温泉」の名の通り、蝶ヶ岳の麓、三股登山口に向かう途中にあります。登山客の利用も多く、日帰り入浴専用の施設もあります。日帰り用大浴場... -
【子連れ温泉レポ】長野・大芝の湯で露天&内湯を完全貸切!赤ちゃん連れにも安心な家族風呂を90分たっぷり満喫してきた
長野県塩尻市から車で約50分ほど行った南箕輪村に、日帰り温泉施設「大芝の湯」はあります。道の駅「大芝高原」に隣接しており、キャンプ場や広々とした芝生広場も併設された自然に囲まれた温泉施設です。 今回はその「大芝の湯」にある、ゆったり過ごせる...
12