長野県塩尻市から車で約50分ほど行った南箕輪村に、日帰り温泉施設「大芝の湯」はあります。道の駅「大芝高原」に隣接しており、キャンプ場や広々とした芝生広場も併設された自然に囲まれた温泉施設です。
今回はその「大芝の湯」にある、ゆったり過ごせる「家族風呂(貸切風呂)」に行ってきましたのでご紹介します。
広々とした庭園を眺めながら、テラスで涼む家族とおしゃべりを楽しみつつ、露天風呂にゆっくりと浸かる…。
そんな贅沢な時間が叶う、小さなお子さま連れでも安心して利用できる温泉です。

基本情報
| 施設名 | 信州大芝高原 大芝の湯 |
| 住所 | 長野県上伊那郡南箕輪村2358-5 |
| アクセス | 中央自動車道「伊那IC」より約6分 JR飯田線「伊那駅」からタクシーで約13分 |
| 電話番号 | 0265-76-2614 |
| 営業時間 | 10:00~21:30 |
| 利用料金 | 貸切風呂利用料2,000円/90分+人数分の入館料 (参考:大人2人+乳児の場合は合計3,000円) |
| 訪問時期 | 2024年7月 |
| 同行者 | 大人2人、子ども1人(0歳11か月) |
※本記事の情報は2024年7月時点のものです。最新の内容や料金等につきましては、直接施設へお問い合わせください。
風呂:内湯と露天風呂を完全貸切!広々としたテラス&お庭で子どもも嬉しい

「大芝の湯」の貸切風呂は1室のみ。
貸切風呂は“内湯のみ”または“露天風呂のみ”、という施設も多いですが、こちらの貸切風呂は内湯と露天風呂を備えており、一度に両方楽しむことができます。

洗い場にはカランが2つ、リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられています。
横には介助用のイスやベッドも用意されていますが、赤ちゃん用の備品(ベビーチェアやバスチェアなど)はありません。

内湯は、木のぬくもりを感じられる大人3〜4人サイズの浴槽で、湯温は約41℃。
露天風呂は大人2人が入れるほどの丸い湯船です。どちらも熱すぎず、赤ちゃんと一緒でも湯温調整はせずに快適に入浴することができました。


露天風呂のすぐ横にはテラスがあり、涼んでいる家族とおしゃべりしつつ、のんびりお湯につかることもできます。
目の前には開放的なお庭が広がっており、自然を感じながらのリラックスタイムが楽しめます。

また、脱衣所はガラス張りになっており、浴室から丸見えなので、お風呂に入りながら子どもの様子を見守ることができるのは安心です。
泉質はアルカリ性単純泉。加水なし、加温あり、循環あり。




脱衣所には車椅子のまま入れる広いトイレがあります。洗面台にはドライヤーが1台設置されています。


プラン:90分制のためのんびりできてコスパ◎。一日の利用枠は少な目
料金は、貸切風呂利用料2,000円/90分に加えて、以下人数分の入館料が必要です。
【入館料】
大人(中学生以上)500円
小学生 300円
幼児 無料
多くの施設が貸切風呂を60分制としている中、「大芝の湯」の家族風呂はゆったり90分制。
時間に追われず、露天風呂やテラスでのんびりと過ごすことができます。
ただし、その分以下のように1日に予約できる枠は限られているため注意が必要です。
11:00~12:30
13:00~14:30
15:00~16:30
17:00~18:30
19:00~20:30
我が家は週末に当日予約の電話を入れ、運よく空いていた1枠を利用できました。基本的には1か月前から予約可能とのことなので、特に週末や連休などに利用する際は、早めの予約がおすすめです。
館内施設:一般的な日帰り温泉施設
館内は土足厳禁なので、ベビーカーでお風呂に直接入ることはできません。抱っこしていきます。
館内には食堂があり食事・休憩をすることができます。今回は利用しませんでしたが、食堂横にはキッズスペースがあり、お子様向けメニューも注文できるようです。
子ども連れに優しい度★★★★☆子ども向けの特別なサービスはないが、安心して過ごせる。親のリラックス度は◎
子連れに特化したサービスはありませんが、実際の利用で不便はなく、スタッフの方の丁寧な対応も印象的でした。
こちらの温泉の最大の魅力は、内湯と露天風呂の両方を90分間ゆったり貸切で楽しめる点です。
小さな子ども連れでも親がリラックスできる環境が整っており、気分転換には最適です。
周辺立ち寄りスポットと併せて、また訪れたいと思える温泉施設です。
周辺施設
敷地内には体育館やコテージ、キャンプ場もあり、子どもがもう少し大きくなったら、ぜひ併せて利用してみたいです。
中でも一部のコテージは、ログハウスで有名な「BESS」製。少しお値段は張りますが、“BESSの家に泊まれる”という体験は他ではなかなか味わえない魅力です。
温泉から車で15分ほどの場所には、「かんてんぱぱ」でおなじみの伊那食品工業が手がけるセレクトショップがあります。長野県産はもちろん、全国各地のおいしいものが揃い、おしゃれなカフェも併設されています。
また、車で約30分ほど走ると、当時の面影が残る木造の宿場町「奈良井宿」があります。食べ歩きをしたり、歴史散歩を楽しむことができます。


コメント