沓掛(くつかけ)温泉は、長野県上田市の西の山あいにある旅館2件、日帰り温泉施設2件のみの小さな温泉地です。源泉は35度と38度のぬる湯で、ほんのり硫黄臭がします。
過去に沓掛温泉にある共同浴場「小倉乃湯」に何度か行ったことがありますが、本当にぬくくて、永遠にこのまま浸かっていたい、、と思わずにはいられない(良い意味で)「人をダメにする」温泉です。湯舟の中で居眠りしている地元の方もチラホラ。
この大好きな極上湯を日帰り貸切利用できる素晴らしいお風呂に赤ちゃんと行ってきましたので、ご紹介します。

基本情報
施設名 | 沓掛温泉 叶屋旅館 |
住所 | 長野県小県郡青木村大字沓掛 |
アクセス | 上田駅からバスで約40分(乗り換えあり) 上田IC/麻績ICから車で約30分 |
電話番号 | 0268-49-2004(受付時間:9時~21時) |
営業時間 | 貸切風呂10時30分~11時30分 |
利用料金 | 貸切風呂1,200円/1時間 |
訪問時期 | 2024年7月 |
同行者 | 大人2人、子ども1人(0歳11か月) |
公式HP | https://www.kanouya-inn.com/kanouya_top.html |
※本記事の情報は2024年7月時点のものです。最新の内容や料金等につきましては、直接施設へお問い合わせください。
風呂:永遠に入っていられる極上のぬる湯源泉かけ流し。これに尽きる

沓掛温泉の特徴はなんといっても、極上のぬる湯です。叶屋旅館の湯温は35度強の不感温度。
真夏でも、湯上りはちょっと涼しくさえ感じられ、その後だんだんと身体が温まっていることを実感し、じわりと汗が滲んできます。リラックスできるためか、湯上りにものすごい眠気に襲われます(人によります)。
ゾウさん計によると、赤ちゃんにとってもぬる湯だそうです。
泉質はアルカリ性単純温泉とアルカリ性単純硫黄温泉の混合泉です。


お風呂は内風呂が1つで、大人2~3名が入れるほどの広さ。湯口からはジャバジャバと源泉が流れ出ています。カランは1つでボディソープとリンスインシャンプーが備え付けられています。


すだれの向こうから聞こえてくるセミの声に耳を傾けながらぬる湯に浸かっていると、時間を忘れてしまいそうです(時間制限は守りましょう)。

脱衣所は、畳1畳+棚くらいの広さです。床にバスタオルをひいて赤ちゃんを拭くくらいのスペースはありますが、少し手狭です。たっちができる月齢であれば、問題なくお着換えできる広さです。
ドライヤーはお風呂を出て目の前のベンチ横に1つあります。


お風呂は「沓掛の湯」と「叶の湯」の2つがあり、今回は大きめの「叶の湯」を利用させていただきました。


プラン:期間限定&1日1時間限定で難易度高いが料金は激安
こちらの日帰り貸切入浴は6月1日~9月30日の期間限定です。
ぬる湯故に、寒い時期は加温が必要なため、加温なしで入れる期間に限定しているということなのだと思います。
たしかに長野の冬に沓掛温泉に行くと、それこそ何時間でも入っていたい!という気持ちになるので、1時間で切り上げるにはこの時期が最適なのかも。
また、時間帯も1日のうち10時30分~11時30分の1枠のみです。他の時間帯を指定することはできません。前日までに予約が必要です。
期間限定かつ時間指定という点では利用するには難易度高めですが、貸切利用料金は1,200円/1時間と大変リーズナブルです。このお値段で、極上ぬる湯を貸し切り利用できるのは非常に有難いです。
なお、タオルの貸し出しなどは含まれていません。
館内施設:小さな湯上がり処しかないが問題なし

湯上がりの休憩処が、お風呂を出て目の前のベンチだけなので、交代で小さな子どもを見る場合にはちょっと不便かもしれません。
ただ、心配することなかれ。次の項目で詳述しますが、赤ちゃんも長湯できてしまうので、お風呂の外で子どもを交代で面倒を見る必要がないのです。我が家は特に不便は感じませんでした。
館内は土足厳禁なので、抱っこでお風呂まで向かいます。
長い廊下の先に「ゆ」ののれんがあり、とても雰囲気がありました。

子ども連れに優しい度★★★★☆小さい子も長湯できるぬる湯。親子で温泉を満喫できる
なんといっても小さい子も長湯できてしまう温度と泉質がすばらしい。
(実際に長湯できるかどうかは、赤ちゃんの月齢や体質・体調等にもよると思いますので、ご自身で様子を見ながらご判断ください)
我が家では、通常子どもを湯舟に浸からせているのはせいぜい数分なので、親は面倒を見ながら交代で温泉に入るという入浴ルーティンです。
しかし沓掛温泉ではプール感覚で子どもも長く入っていられたので、初めて親子3人でゆったりと温泉を楽しむことができました。
湯舟の中に腰掛け用の段差があり、息子は段差の上にたっちして長らく半身浴を楽しんでおりました。
子どもに特化した施設はありませんが、親子で温泉を満喫できるというのがなによりも嬉しいポイントです。
沓掛温泉のぬる湯が大好き!という個人的な好みもありますが、お値段も非常にお手頃なので、9月末までの期間中は何度でも通いたいほど気に入りました。
また叶屋旅館は、素泊まりが5,000円台~ということで、お手頃価格で宿泊ができます。館内にはたくさんの漫画が置いてあり、ぬる湯を楽しみながら漫画三昧するのも大変魅力的。もし、息抜きにひとりで1泊温泉に行くとしたら、候補の1つに入ってくる1軒です。
周辺施設
沓掛温泉の近くには、田沢温泉、鹿教湯温泉、別所温泉といった温泉地があるので、湯めぐりを楽しむことができます。また、すぐ近くにキャンプ場もあるので、キャンプの前後に温泉を利用するのもいいですね。
コメント